演技論

演技における「論理と感覚」

どうも、RinDaです。 前回の記事に引き続き、「論理と感覚」のお話です。 rinda-0884.hatenablog.com 今回はより演技にフォーカスした形で解説していきましょう。 目次 映像で見せる 論理的思考 感覚的思考 まとめ 映像で見せる はじめに、演技の目的を限定…

セリフを読むという現象

どうも、RinDaです。 先日は模擬オーディション、お疲れ様でした。 今後しばらくは、模擬オーディションの台本を振り返ったり、その際生まれた疑問や問題などを取り上げていきましょう。 今回は「セリフを読むという現象」についてです。 これは声優を志す者…

滑舌のために定義を作る

どうも、RinDaです。 今回のテーマは「滑舌」です。 皆さんは、他人と「日常的に会話」する時に意識していることはありますか? たぶんあって一、二項目でしょう。 交渉のテーブルにつけば、いろいろ意識することが多いかもしれません。 ですが、なじみのあ…

アドバイスの仕方

どうも、RinDaです。 以前、「アドバイスの受け取り方」という記事を出しましたが、今回はその逆の「アドバイスの仕方」について書いていこうと思います。 もちろん、声優志望者の目線で書いていきます。 たとえ、声優志望者であろうと、養成所の生徒であろ…

「いい声」って何だと思います?

どうも、RinDaです。 今回は「いい声」というものを独自の解釈で定義していきたいと思います。 私の考える「いい声」には定義が二つあります。 ひとつは「演技足りうる声」もうひとつは「キャラ足りうる声」 わかりやすく解説していきますね。 目次 演技足り…

#RinDaの台本0507 総括

どうも、RinDaです。 今回は私がTwtterで投稿している「#RinDaの台本0507」の総括をしていこうと思います。 今回のテーマは「キメ台詞」 盛り上がるシーンを用意しました。 今回はフォロワーさんが増えるタイミングだったので、より多くの方がチャレンジし…

セリフにリアリティを持たせよう

どうも、RinDaです。 今回は「リアリティ」についてのお話です。 リアリティといっても、表現の仕方は多様です。 役作りで作ることもあれば、声質で作ることもあります。 この記事では、その多様な方法の中でもカンタンで汎用性の高い方法をご紹介します。 …

ビックファイブを用いた役作り

どうも、RinDaです。 今回は「役作り」について書いていこうと思います。 今回の記事は下の記事の続きとなりますので、宜しければご一読ください。 rinda-0884.hatenablog.com 自己理解が進んだ上で、いよいよ役作りです。 前にも書きましたが、独学で勉強し…

ビックファイブを用いた自己理解

どうも、RinDaです。 今回は「自己理解」の話です。ビックファイブテストの結果を用いた自己理解についてお話ししようと思います。 ビックファイブについては、先日書いた記事をご覧ください。 →【声優を目指す人必見】役作りに役立つ「アレ」をご紹介します…

滑舌をよくする三つの考え方

どうも、RinDaです。 今回のテーマは「滑舌をよくすること」です。 滑舌をよくする方法として、早口言葉などの文章を読むと考える人が多いと思います。 しかし、これは目的です。 早口言葉を読めるようになるために練習をするのです。 闇雲にやっているだけ…

#RinDaの台本0427 総括

どうも、RinDaです。 今回は私がTwtterで投稿している #RinDaの台本0427 の総括をしていこうと思います。 #RinDaの台本 主からのコメント希望者 は #RinDaの台本0427 を付けて下さい。今回のテーマ「朗読」です。短編小説を題材にしています。人物設定は細か…

「丁寧さ」について

どうも、RinDaです。 今回は「丁寧にやる」についてです。 「仕事は丁寧にやる」なんてことは常識となっている世の中ですが 「何をしたら丁寧になるのか」 皆さんは説明できますか? 目次 丁寧とは「MECE」である 細心の注意とは? ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆…

結果から考える強み

どうも、RinDaです。 今回は「結果から考えること」について書いていきます。 結果から考える強みは「何が必要かわかる」ということです。 目次 論理的思考 条件を探る 条件があればやりようがある まとめ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 論理的思考 皆さんは新し…

常識は人の数だけある

どうも、RinDaです。 今回は「常識は人の数だけある」というテーマで行きます。 昔、就職していたころによく上司に言われていたことがあります。 「こんなの常識的に考えればわかるだろ?」「普通にやってくれればいいから!」 いや、自分としては普通にやっ…

声優志望者必見の「ビックファイブテスト」

どうも、RinDaです。 ちょっと今回は試験的によくあるブログっぽい記事を踏襲して記事を書いてみます(笑) 声優を目指す人にとって、勉強すべきことはたくさんあると思います。 最近、私が記事に上げた「スキルの基礎」もそのひとつですよね。 【基礎が】スキ…

棒読みとは何か

どうも、RinDaです。 今回は「棒読み」について考えていきます。 結論から言うと棒読みとはつまり、「棒にも箸にも掛からない読み方」のことを言います。 皆さん、棒読みといわれてどんな話し方を思い浮かべますか? たとえば、もじであらわすと、すべてひら…

コミュニケーションを細分化しよう

どうも、RinDaです。 今回は以前書いた「課題解決とは細分化である」を深掘りしていこうと思います。 rinda-0884.hatenablog.com ということで「コミュニケーション」を細分化していきます。 目次 コミュニケーションはサイクルになっている ①気づき ②思考 ③…

コミュニケーションを円滑にする

どうも、RinDaです。 今回は「コミュケーションを円滑にするための演技の活用法」について解説しようと思います。 以前にも触れましたが、「物語の原点は人生」です。 故に、人生の中で演技をすることはあっても問題ないはずです。 人生を芝居や舞台に例えた…

「基礎はカンペキ」という状態について

どうも、RinDaです。 新しいネタが入ったので今日も引っ越し作業そっちのけで新記事を書きながら記事を書いていきます。 今回のテーマは「基礎はカンペキ」についてのお話です。 最近こんなツイートをしました。 これは単なる言葉遊びになってしまうんですけ…

【基礎が】スキルの基礎【足らない】

どうも、RinDaです。 Noteからの引っ越し作業がイマイチ進まないので(笑) 気晴らしにブログでの新記事を書いてみようと思います。 今回のテーマは 【基礎が】スキルの基礎【足らない】 この前、Twtterで「基礎が足らない」と指摘を受けている人を見かけまし…